こんにちは(*^^*)
ふくいライフオーガナイザーの会 吉田由香利です。
今日の福井は朝の雨が上がって ムシムシ💦
気温が31度なのに、ちょっと動くと汗が吹き出します(*_*)💦💦
こんな日は 出来れば涼しい部屋でのんびりしたい~!
なんて無理! 無理! (>_<)💦(笑)
中でも夏の時期の掃除って、
汗かくことが前提のようなものですよね~
なので、私は出かける予定がある日の朝の掃除はしないです(#^^#)!
(この頃は 準備に時間がかかって”出来ない”のかも・・・)
出かけるのが何日か続くと、当然ですがさすがにマズいことになってきます。
そんな時、夕食後に後片付けをしている私の向こうで
のんびりソファに寝そべってテレビに向かって笑っている夫を見ると
「ん~~~~💦 掃除機かけてくれ~~~~」と心の中で叫んでしまいます。
あくまでも心の中で・・・
フルタイムの仕事をしていない
時間は自由に使える
だから家事は私がして当たり前
ただ、これって実は私自身が思っていることで(^^;)
夫がどう思っているのか、確かめたことがありません。
そこで、
「掃除機かけてくれたら嬉しい~」
「疲れているのにありがとう!」
そんな会話で 以外にも動いてくれた夫!(やった(*^^)v)
でも残念ながら、いつもこちらが思うようにはいきませんが💦
共働き率が6割近い福井県。
家事の多くは女性が担っていると言われています。
夫も妻も、そして家族みんなで考えたいですね。
みんながラクで楽しい暮らしについて(*^^)v
ふくいライフオーガナイザーの会では
福井県★共家事促進イベント開催奨励事業として
10月、11月の2回にわたって 講座を開催いたします。
コメントをお書きください